石切のコマカフェにまつわるいろいろとお知らせのブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お話会のお知らせです。
いま、関西の私たちにできること
〜原発事故被災地からの移住・保養の支援に関わって〜
5月31日(木) 19:00〜21:00 (開場18:30)
「大阪でひとやすみ!プロジェクト」宇野田陽子さん、松村しほさん
3.11の大震災から1年以上たちました。
福島には、未だに放射能の影響で子どもたちが外遊びさえ充分にできず、
ガラスバッヂ(携帯被曝測定器)を持たされている地域があります。
大人達は、子どもたちをこのままここで暮らさせてよいのかという不安、
それを口にできない複雑な事情を抱えています。
「大阪でひとやすみ!プロジェクト」は、そのような方々のため、
関西への移住や保養(短期滞在)の支援として、
情報提供、ネットワークづくり、保養キャンプの受け入れなどのとりくみをしています。
関西だからできること…。みなさま ぜひ聞きに来て下さい♪
***********************************************
参加費:300円(事前申し込み不要)
会場:東大阪市男女共同参画センター(イコーラム)6F学習室
TEL:072-960-9201 近鉄奈良線・若江岩田駅(各停)スグ北
保育あり:(未就学児)200円 5/23(水)までに連絡ください。
保育・連絡先:070-6546-4960/popula_shuwa@softbank.ne.jp 沼田)
主催:放射能からいのちを守る東大阪の会
(連絡先:090-4493-7242 藤田)
http://inochi-hosaka.jugem.jp/
いま、関西の私たちにできること
〜原発事故被災地からの移住・保養の支援に関わって〜
5月31日(木) 19:00〜21:00 (開場18:30)
「大阪でひとやすみ!プロジェクト」宇野田陽子さん、松村しほさん
3.11の大震災から1年以上たちました。
福島には、未だに放射能の影響で子どもたちが外遊びさえ充分にできず、
ガラスバッヂ(携帯被曝測定器)を持たされている地域があります。
大人達は、子どもたちをこのままここで暮らさせてよいのかという不安、
それを口にできない複雑な事情を抱えています。
「大阪でひとやすみ!プロジェクト」は、そのような方々のため、
関西への移住や保養(短期滞在)の支援として、
情報提供、ネットワークづくり、保養キャンプの受け入れなどのとりくみをしています。
関西だからできること…。みなさま ぜひ聞きに来て下さい♪
***********************************************
参加費:300円(事前申し込み不要)
会場:東大阪市男女共同参画センター(イコーラム)6F学習室
TEL:072-960-9201 近鉄奈良線・若江岩田駅(各停)スグ北
保育あり:(未就学児)200円 5/23(水)までに連絡ください。
保育・連絡先:070-6546-4960/popula_shuwa@softbank.ne.jp 沼田)
主催:放射能からいのちを守る東大阪の会
(連絡先:090-4493-7242 藤田)
http://inochi-hosaka.jugem.jp/
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(04/20)
(03/29)
(03/18)
(03/12)
(03/12)
プロフィール
HN:
mie nagai
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
coma cafe
東大阪市西石切町1-10-3
072-987-2457
カフェ営業日:水曜〜土曜 11:00〜16:00
その他不定期にて、料理教室やイベントを開催しています。
東大阪市西石切町1-10-3
072-987-2457
カフェ営業日:水曜〜土曜 11:00〜16:00
その他不定期にて、料理教室やイベントを開催しています。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お買いもの