石切のコマカフェにまつわるいろいろとお知らせのブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お店でも料理教室でも、大切にしていることを簡単にまとめました。
◆素材について
・有機・無(低)農薬・国産・地場のものを出来る限り使用。
→(身土不二、地産地消)
・調味料は本物を。無添加、伝統製法によるものを使用。
(自然塩、醤油、味噌、みりん、油、酒、酢など)
・添加物、白砂糖、遺伝子組み換え食品は使いません。
◆調理法について
・皮はむかず、水にさらさず、アクもとらない。未精白のものを使用。
→(一物全体)
→ゴミも少なくなり、調理も楽。
・素材の良さを引き出す調理法。
・電子レンジは使いません。
◆大切なこと
・歯の数と食べ物の関係。
臼歯(20本):前歯(8本):犬歯(4本)=穀類5:野菜・海藻2:動物性1
→歯の数で、人間が何を食べるべきかわかります。穀物菜食を中心に。
・よくかむこと。
→一口最低30回。唾液が分泌され消化も良くなる。
歯並びにも影響し、腹八分目に抑えられる。
・陰陽のバランスを考える。
→季節のものをうまくとりいれた献立。
・牛乳(乳製品)について。
→嗜好品程度に留める。
→牛乳は、牛の赤ちゃんの飲み物。人間が飲む物ではありません。
牛乳を飲む事により様々な病気がひきおこると考えられていること、
日本人のからだに合わないことなどから、おすすめしていません。
・肉について
→肉を生産するためには、たくさんの飼料と農地が必要になること
(牛肉1kgを生産するには、飼料が10kgほど必要)、
地球環境の観点からも、なるべく菜食をと考えています。
また、家畜に与える飼料の汚染(農薬、遺伝子組み換え、ホルモン剤etc)も
気になります。
・何より、おいしく、感謝していただくことが大切です。
◆素材について
・有機・無(低)農薬・国産・地場のものを出来る限り使用。
→(身土不二、地産地消)
・調味料は本物を。無添加、伝統製法によるものを使用。
(自然塩、醤油、味噌、みりん、油、酒、酢など)
・添加物、白砂糖、遺伝子組み換え食品は使いません。
◆調理法について
・皮はむかず、水にさらさず、アクもとらない。未精白のものを使用。
→(一物全体)
→ゴミも少なくなり、調理も楽。
・素材の良さを引き出す調理法。
・電子レンジは使いません。
◆大切なこと
・歯の数と食べ物の関係。
臼歯(20本):前歯(8本):犬歯(4本)=穀類5:野菜・海藻2:動物性1
→歯の数で、人間が何を食べるべきかわかります。穀物菜食を中心に。
・よくかむこと。
→一口最低30回。唾液が分泌され消化も良くなる。
歯並びにも影響し、腹八分目に抑えられる。
・陰陽のバランスを考える。
→季節のものをうまくとりいれた献立。
・牛乳(乳製品)について。
→嗜好品程度に留める。
→牛乳は、牛の赤ちゃんの飲み物。人間が飲む物ではありません。
牛乳を飲む事により様々な病気がひきおこると考えられていること、
日本人のからだに合わないことなどから、おすすめしていません。
・肉について
→肉を生産するためには、たくさんの飼料と農地が必要になること
(牛肉1kgを生産するには、飼料が10kgほど必要)、
地球環境の観点からも、なるべく菜食をと考えています。
また、家畜に与える飼料の汚染(農薬、遺伝子組み換え、ホルモン剤etc)も
気になります。
・何より、おいしく、感謝していただくことが大切です。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新記事
(04/20)
(03/29)
(03/18)
(03/12)
(03/12)
プロフィール
HN:
mie nagai
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
coma cafe
東大阪市西石切町1-10-3
072-987-2457
カフェ営業日:水曜〜土曜 11:00〜16:00
その他不定期にて、料理教室やイベントを開催しています。
東大阪市西石切町1-10-3
072-987-2457
カフェ営業日:水曜〜土曜 11:00〜16:00
その他不定期にて、料理教室やイベントを開催しています。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お買いもの